2019年10月05日
これですか
今朝の地元紙に或る方の死亡記事、そこに『通夜・葬儀は執り行わない』旨が明記されています。家族葬とも書いてない、なるほど、これが直葬ってことですね。しかし続けて『喪主は故人の妻』との記述、通夜も葬儀もやらないのに喪主?
ふむ、そう呟き、改めて『喪主』の意味を調べてみました。
するとやはり『葬式を執り行う当主』となっており、「直葬で喪主は存在しないのでは?」と感じた次第です。
他所は知らず、地元紙が一覧の『おくやみ欄』に加えて死亡記事を載せるのはある程度社会的地位のある方です。
そんな方でも直葬とは、「恐らく遺言なんだろうなあ」と紙面を眺める今朝です。
ふむ、そう呟き、改めて『喪主』の意味を調べてみました。
するとやはり『葬式を執り行う当主』となっており、「直葬で喪主は存在しないのでは?」と感じた次第です。
他所は知らず、地元紙が一覧の『おくやみ欄』に加えて死亡記事を載せるのはある程度社会的地位のある方です。
そんな方でも直葬とは、「恐らく遺言なんだろうなあ」と紙面を眺める今朝です。
Posted by 府中店長 at 08:58│Comments(0)
│店長日記