2008年05月19日
やっぱり月曜日は
余り売れない家具屋とは言え、やはり月曜日は忙しいですねえ。土日に販売した商品の発注とお客様への納期連絡、またメーカーさんへの問い合せなどをしていますと、時間があっと言う間に過ぎてしまいます。まあ、暇で「何しようかなあ?」と考え込むよりは良いのですが。
先日、カニの押し売りをする業者の記事を目にしました。高齢者の方に電話し、カニが好きかなどと巧みに話しを長引かせ、あげくに代金引換でカニの雑身を送り付けるそうです。そしてあとはお決まりの、「金払え」の電話を何度も掛けて来るそうです。受け取り拒否などは思いつかない高齢者の方に、何ちゅう酷い事をする奴らだと立腹しておりましたら、運送会社から電話がありました。
北海道に送った商品が、「お客様の受け取り拒否で持ち帰りました」との事です。商品は、娘さんがお母さんに贈られたのだろうなあと思える壁掛けミラーでした。母の日は過ぎたものの、心優しい娘さんだなあと感心したものですが、しかし都会に住むこの娘さん、お母さんに「ミラーを贈ったよ」と言っていなかったんですねえ。名前も知らない遥か離れた島根の会社(当店)から送られた商品を、このお母さんは受け取り拒否をされたのです。おそらく普段から、「お母さん、変なものが送ってきたら受け取っちゃダメよ。配達した人に、受け取りませんとはっきり言うのよ」と娘さんに言われていたんでしょうねえ。この態度は大変立派です。皆さん、知らないものは受け取らないように、早速故郷の親御さんに電話をしましょう。転ばぬ先の杖とはこの事です。
このお母さんには直ぐに電話をして依頼された方の名前を告げますと、予想通り「ああ娘ですわ。何にも言わんもんですから、すみませんでしたねえ」とおっしゃいました。オホーツク海沿いの町、都会で暮らす娘さんからのプレゼントに弾む声は、70代後半に聞こえました。何時までもお元気で。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
先日、カニの押し売りをする業者の記事を目にしました。高齢者の方に電話し、カニが好きかなどと巧みに話しを長引かせ、あげくに代金引換でカニの雑身を送り付けるそうです。そしてあとはお決まりの、「金払え」の電話を何度も掛けて来るそうです。受け取り拒否などは思いつかない高齢者の方に、何ちゅう酷い事をする奴らだと立腹しておりましたら、運送会社から電話がありました。
北海道に送った商品が、「お客様の受け取り拒否で持ち帰りました」との事です。商品は、娘さんがお母さんに贈られたのだろうなあと思える壁掛けミラーでした。母の日は過ぎたものの、心優しい娘さんだなあと感心したものですが、しかし都会に住むこの娘さん、お母さんに「ミラーを贈ったよ」と言っていなかったんですねえ。名前も知らない遥か離れた島根の会社(当店)から送られた商品を、このお母さんは受け取り拒否をされたのです。おそらく普段から、「お母さん、変なものが送ってきたら受け取っちゃダメよ。配達した人に、受け取りませんとはっきり言うのよ」と娘さんに言われていたんでしょうねえ。この態度は大変立派です。皆さん、知らないものは受け取らないように、早速故郷の親御さんに電話をしましょう。転ばぬ先の杖とはこの事です。
このお母さんには直ぐに電話をして依頼された方の名前を告げますと、予想通り「ああ娘ですわ。何にも言わんもんですから、すみませんでしたねえ」とおっしゃいました。オホーツク海沿いの町、都会で暮らす娘さんからのプレゼントに弾む声は、70代後半に聞こえました。何時までもお元気で。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 17:17│Comments(0)
│店長日記