QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2019年04月23日

断捨離

 実家は私が中学校2年生の時に建ちましたので築50年弱、これまでにも改築や修理を重ねて来ましたが台所の床のたわみが酷くなり、この度大工さんに直して貰うことになりました。

 ついでにと言っては何ですが、その台所に置いてあるサイドボードとテレビ台、そしてテレビも始末して欲しいと母が申します。まっ、一種の断捨離ですわ。

 約四畳半の台所に食卓があり、その食卓はサイドボードに密着状態でほとんど使用不可の状態です。これらを取り除けば確かに狭い四畳半も少し余裕が出来て使い易くなる、早速飯南町役場頓原支所へ電話して聞いてみました。

 電話に出た女性に伺うと『いいしクリーンセンター』に持ち込めば処理して貰えるとのこと。いいしクリーンセンター?、確か幼馴染みの牧さんが勤めてるはず、こりゃあ都合が良いや。

 しかし頓原地内とは言えクリーンセンターへ持ち込むためには軽トラが必要、昨夜これも幼馴染みの修二に電話しました。

「ワシだ」
「おうこの間の通夜はご苦労さん、で?」
「お前のとこ軽トラがあるかや」
「そりゃ持っとるわな、あれが無いと百姓が出来ん」
「済まんけどなあ、今度の水曜日、明後日貸せてごさん?」
「何でまた、何するんな」
「お袋が家具やテレビを捨ててごせって言ってなあ」
「ああ、クリーンセンターへ持ち込むんかい」
「そげそげ、頼むわ」

 と言う訳で、明日は頓原へ帰り断捨離を敢行致します。「他にいらない物があれば一緒に」、昨夜母にそう電話した次第。


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:39│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。