2008年05月09日
懐かしや「俵星玄蕃」
♪槍は錆びても 此の名は錆びぬ 男玄蕃の 心意気♪
昨夜何気なくつけたNHK衛星第2TV、三波春夫さんと村田英雄さんの特集番組をやっていました。題して【昭和歌謡黄金時代】。
思い起こせば、我が家に初めてレコードプレーヤーがやってきたのは私が中学校の2年生頃だったと思いますので、今から約40年ほど前になります。その時父が一緒に買ったレコードは、この三波春夫さんの「俵星玄蕃」と山田太郎さんの「新聞少年」、いや~懐かしいなあ。♪僕のあだ名を知ってるかい 朝刊太郎と云うんだぜ♪
父が好きだった三波さんの「チャンチキおけさ」と村田さんの「王将」、ドキドキしながら見入っていました。そして今晩は春日八郎さんと三橋美智也の特集とか、こりゃ必見ですな。春日さんの「赤いランプの終列車」、そして三橋さんの「古城」、聞けるといいなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
昨夜何気なくつけたNHK衛星第2TV、三波春夫さんと村田英雄さんの特集番組をやっていました。題して【昭和歌謡黄金時代】。
思い起こせば、我が家に初めてレコードプレーヤーがやってきたのは私が中学校の2年生頃だったと思いますので、今から約40年ほど前になります。その時父が一緒に買ったレコードは、この三波春夫さんの「俵星玄蕃」と山田太郎さんの「新聞少年」、いや~懐かしいなあ。♪僕のあだ名を知ってるかい 朝刊太郎と云うんだぜ♪
父が好きだった三波さんの「チャンチキおけさ」と村田さんの「王将」、ドキドキしながら見入っていました。そして今晩は春日八郎さんと三橋美智也の特集とか、こりゃ必見ですな。春日さんの「赤いランプの終列車」、そして三橋さんの「古城」、聞けるといいなあ。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:16│Comments(0)
│店長日記