2016年11月11日
出雲市斐川社会福祉センター『四季荘』
昨夜の頼母子講は出雲市の『湯の川温泉』へ、宴会は予定通り7時から始まりました。
最初はビールで乾杯、料理は『吉廻満料理長推薦!本日の特選和牛懐石』、確かに美味しいお肉でございました。またこの季節の山陰と言えばカニ、茹でたベニズワイガニをポン酢で頂くお決まりの料理も登場、「皆さん、ともかく宴会は9時までですから」と幹事が煽るものですからお酒がどんどん追加されました。
結局瓶ビール7本、日本酒14本、冷酒2本、芋焼酎ボトル2本、缶ビール3本、都合7人の酒代は19,560円でございました。
一泊二食の料金は以下。
10畳に3人でお一人様11,300円。
10畳に2人でお一人様11,600円。
何と一部屋に3人と2人でたった300円の差、さすがは社会福祉センターさんと感じ入った次第です。
朝食も美味しかった。
ご飯が奥出雲の仁多米、のどぐろの一夜干し、豚の角煮、納豆、湯豆腐、しじみのすまし汁、温泉卵、味のり、漬物、あと何かあったような・・・。
総合計102,087円、7人ですからお一人様14,584円。
温泉入って宴会して、朝も美味しいご飯を頂いて14,584円。
まっ、程々じゃないでしょうかねえ。
最初はビールで乾杯、料理は『吉廻満料理長推薦!本日の特選和牛懐石』、確かに美味しいお肉でございました。またこの季節の山陰と言えばカニ、茹でたベニズワイガニをポン酢で頂くお決まりの料理も登場、「皆さん、ともかく宴会は9時までですから」と幹事が煽るものですからお酒がどんどん追加されました。
結局瓶ビール7本、日本酒14本、冷酒2本、芋焼酎ボトル2本、缶ビール3本、都合7人の酒代は19,560円でございました。
一泊二食の料金は以下。
10畳に3人でお一人様11,300円。
10畳に2人でお一人様11,600円。
何と一部屋に3人と2人でたった300円の差、さすがは社会福祉センターさんと感じ入った次第です。
朝食も美味しかった。
ご飯が奥出雲の仁多米、のどぐろの一夜干し、豚の角煮、納豆、湯豆腐、しじみのすまし汁、温泉卵、味のり、漬物、あと何かあったような・・・。
総合計102,087円、7人ですからお一人様14,584円。
温泉入って宴会して、朝も美味しいご飯を頂いて14,584円。
まっ、程々じゃないでしょうかねえ。

Posted by 府中店長 at 09:51│Comments(0)
│店長日記