2016年04月14日
子供騙し
『勤め先の信用組合から1千万円を横領したとして愛知県警は11日、同県豊川市御津町、三河信組職員の鈴木宗行容疑者(53)を業務上横領の疑いで逮捕し、発表した。「借金支払いや生活費にあてた」と話しているという。
蒲郡署によると、鈴木容疑者は同信組の営業部次長として現金の管理を統括する立場だった2011年10月から14年9月にかけ、同信組の現金1千万円を横領した疑いがある。
3月下旬に同信組が金庫を確かめたところ、1千万円分と思われた束のうち上下の2枚だけ本物の1万円札で、ほかは白紙だった。帯封に鈴木容疑者の印鑑が押されていたため電話で問い合わせると、「今から説明に行く」と言ったきり行方不明になっていた。
鈴木容疑者は北海道に渡っており、今月10日に帯広署の駅前交番に出頭。容疑を認めたという。』(朝日新聞4月12日)
つまりは100万円の札束の上下2枚が本物で残り98万円分はインチキ、その札束が10個あった、そういう事なんでしょう。
それにしてもこの容疑者が現金を管理していたのが2011年10月から14年9月でしょう。この3年間で1千万円が消え、その上発覚したのが配置換え後1年半も経った今年の3月下旬とは。
信組の次長さんで53歳、魔が差したとはいえ何ともお粗末な取り繕い、しかもこの4年半誰もそれに気付かなかったのかと不思議な気が致します。お気の毒ながら上司の部長さんは左遷必至、そのまた上司の皆さんも同罪でしょうか?
しかし銀行の金庫の中にある札束が偽物とは誰も思わんもんなあ。これが『盲点』ってやつですかね?
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
蒲郡署によると、鈴木容疑者は同信組の営業部次長として現金の管理を統括する立場だった2011年10月から14年9月にかけ、同信組の現金1千万円を横領した疑いがある。
3月下旬に同信組が金庫を確かめたところ、1千万円分と思われた束のうち上下の2枚だけ本物の1万円札で、ほかは白紙だった。帯封に鈴木容疑者の印鑑が押されていたため電話で問い合わせると、「今から説明に行く」と言ったきり行方不明になっていた。
鈴木容疑者は北海道に渡っており、今月10日に帯広署の駅前交番に出頭。容疑を認めたという。』(朝日新聞4月12日)
つまりは100万円の札束の上下2枚が本物で残り98万円分はインチキ、その札束が10個あった、そういう事なんでしょう。
それにしてもこの容疑者が現金を管理していたのが2011年10月から14年9月でしょう。この3年間で1千万円が消え、その上発覚したのが配置換え後1年半も経った今年の3月下旬とは。
信組の次長さんで53歳、魔が差したとはいえ何ともお粗末な取り繕い、しかもこの4年半誰もそれに気付かなかったのかと不思議な気が致します。お気の毒ながら上司の部長さんは左遷必至、そのまた上司の皆さんも同罪でしょうか?
しかし銀行の金庫の中にある札束が偽物とは誰も思わんもんなあ。これが『盲点』ってやつですかね?
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:27│Comments(0)
│店長日記