QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2008年01月31日

繁盛

 昨日は目医者さんに行ったのですが、待ち時間を出来るだけ少なくしようとの魂胆から、受付時間終了間際の11時45分に受付を済ませました。しかし、この時点ですでに計画の失敗を悟る事になります。

 午前中の診察は12時までのはずなのに、まだ20人を超える人がソファーに腰掛けています。ある程度の覚悟はしていたものの、これ程とは思いませんでした。

 私の愚かな計画では、次のような一日になるはずでした。午前中はパソコンで仕事→終了間際に受付する→おそらく待っている人は少ないから直ぐに診てもらえる→12時半頃には診察が終わる→昼飯はあそこのラーメンにしようか、それともあの店のカレーがいいかな?→昼飯のあとパソコンをちょこっと修理してもらうためMrコ○○トさんへ→本屋に寄って新刊本でも見てみる→手薄になった靴下購入→帰りにコイン精米所に寄る(出発時に車に積んでおく)→昼寝をして疲れを取る→夕食。

 完璧と思われた計画でしたが、世の中そんなに甘くない。結局目医者さんを出たのが2時半。診察5分、目の検査が、あれで10分程でしたか。料金が2,240円。お蔭で、一番楽しみにしていた昼寝は断念しました。無論本屋さんも中止。

 それにしても目医者さん、大変な繁盛振りです。患者さんは、私もその一人ですが圧倒的に中高年が多いようです。診察室に近いソファーで待っていますと、先生の「大体老眼と言うのはピントを合わせる筋肉が衰えてくる事が原因なんですよ」という言葉が何度も耳に入ってきます。何人もの方が同じ老眼で困っていらっしゃるんだなあと思っていましたら、いよいよ私の番です。診察を終わった先生の口から、「大体老眼と言うのは……」とのお言葉が。

 白内障の心配をしておりましたが、そちらの方はまだもう少しは大丈夫との事で安心致しました。帰路、今度はどんな作戦で行こうかと真剣に考えながらハンドルを握る、昨日の店長でございました。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 09:07│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。