2015年12月31日
歴代カープベストナイン
「今年一番のニュースは?」と問われたら、迷う事無く『マツダスタジアム観戦試合での初勝利』を挙げさせて頂きます。
「お前ねえ、経済状況とか国際情勢とか他にあるだろう」と言われそうですが2012年から続いた連敗記録を4でストップ、これに勝る慶事はありますまい。
そこで大晦日に当り、小沢昭一さんの小沢昭一的こころ風に『歴代カープベストナインについて考えるの心だ~』。(カッコ内次点)
1 遊撃 野村謙二郎(高橋慶彦)
2 二塁 正田耕三(金山次郎)
3 右翼 ジム・ライトル(山本一義)
4 中堅 山本浩二(緒方孝市)
5 左翼 前田智徳(水谷実雄)
6 三塁 衣笠祥雄(三村敏之)
7 一塁 ゲイル・ホプキンス(小早川毅彦)
8 捕手 水沼四郎(達川光男)
9 投手 外木場義郎(長谷川良平)
監督 石本秀一(古葉竹識)
激戦は二塁手、金山次郎さん・古葉竹識さん・木下富雄さん・正田耕三さん、そして現役の菊池涼介選手など多士済済ですがやはり俊足好打堅守の正田さんに軍配。
そして次点は金山次郎さん。現役時代の雄姿は無論存じ上げませんがカープ一辺倒のあの解説、特にカープが初優勝を果たした試合での解説はファンの語り草となっている程の名調子、そんな金山さんのカープ愛を加味させて頂きました。
迷ったのはピッチャー、外木場さんか長谷川さんか?
長谷川良平さんはカープの黎明期を支え弱小カープで実に197勝もされた大エース、他の球団に所属していれば200勝はおろか300勝に迫る勝ち星を上げたであろうと言われる伝説の名投手です。
一方の外木場さんは完全試合一試合を含むノーヒットノーランを三度達成、そして何と言っても昭和50年(1975年)のカープ初優勝は外木場さん無くしては決して成し得なかった、而してここは長谷川さんに涙を呑んで頂きました。
それと前田智徳氏の守備位置、「前田はセンターかライトでは?」の声もありましょうが私的にカープ最強の右翼手はジム・ライトル、これは譲れないのですよ。
で四番・センターと来れば山本浩二さん、これも即決、従って前田氏には余り慣れていないレフトを守って貰う事に致します。
監督は石本秀一さん、これは異論の無いところかと存じます。カープ存続の危機に際し石本さんだからこそ乗り切ることが出来た、これはカープファン周知の事実でございます。石本さん無くして今のカープ無し、カープ球団の大功労者と申せましょう。
まあ、大晦日にこんなたわいも無いことを考えるもまた一興かなと。
さて今年も残すところ15時間余り、本年も拙いブログにお付き合い頂き誠にありがとうございました。来る年が皆様にとり幸多からんことを祈念申し上げ年末のご挨拶とさせて頂きます。
来年も変わりませず、宜しくお願い致します。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
「お前ねえ、経済状況とか国際情勢とか他にあるだろう」と言われそうですが2012年から続いた連敗記録を4でストップ、これに勝る慶事はありますまい。
そこで大晦日に当り、小沢昭一さんの小沢昭一的こころ風に『歴代カープベストナインについて考えるの心だ~』。(カッコ内次点)
1 遊撃 野村謙二郎(高橋慶彦)
2 二塁 正田耕三(金山次郎)
3 右翼 ジム・ライトル(山本一義)
4 中堅 山本浩二(緒方孝市)
5 左翼 前田智徳(水谷実雄)
6 三塁 衣笠祥雄(三村敏之)
7 一塁 ゲイル・ホプキンス(小早川毅彦)
8 捕手 水沼四郎(達川光男)
9 投手 外木場義郎(長谷川良平)
監督 石本秀一(古葉竹識)
激戦は二塁手、金山次郎さん・古葉竹識さん・木下富雄さん・正田耕三さん、そして現役の菊池涼介選手など多士済済ですがやはり俊足好打堅守の正田さんに軍配。
そして次点は金山次郎さん。現役時代の雄姿は無論存じ上げませんがカープ一辺倒のあの解説、特にカープが初優勝を果たした試合での解説はファンの語り草となっている程の名調子、そんな金山さんのカープ愛を加味させて頂きました。
迷ったのはピッチャー、外木場さんか長谷川さんか?
長谷川良平さんはカープの黎明期を支え弱小カープで実に197勝もされた大エース、他の球団に所属していれば200勝はおろか300勝に迫る勝ち星を上げたであろうと言われる伝説の名投手です。
一方の外木場さんは完全試合一試合を含むノーヒットノーランを三度達成、そして何と言っても昭和50年(1975年)のカープ初優勝は外木場さん無くしては決して成し得なかった、而してここは長谷川さんに涙を呑んで頂きました。
それと前田智徳氏の守備位置、「前田はセンターかライトでは?」の声もありましょうが私的にカープ最強の右翼手はジム・ライトル、これは譲れないのですよ。
で四番・センターと来れば山本浩二さん、これも即決、従って前田氏には余り慣れていないレフトを守って貰う事に致します。
監督は石本秀一さん、これは異論の無いところかと存じます。カープ存続の危機に際し石本さんだからこそ乗り切ることが出来た、これはカープファン周知の事実でございます。石本さん無くして今のカープ無し、カープ球団の大功労者と申せましょう。
まあ、大晦日にこんなたわいも無いことを考えるもまた一興かなと。

さて今年も残すところ15時間余り、本年も拙いブログにお付き合い頂き誠にありがとうございました。来る年が皆様にとり幸多からんことを祈念申し上げ年末のご挨拶とさせて頂きます。
来年も変わりませず、宜しくお願い致します。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:49│Comments(0)
│広島東洋カープ