QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2015年11月23日

神在月

 八百万の神々が集われ出雲の地以外が「神無月」となる旧暦10月、出雲大社では大国主命を主宰に一年間の縁結びや農事を話し合われる「神議り(かみはかり)」が行われます。

 11月21日(旧暦10月10日)に神々をお迎えする「神迎祭(かみむかえさい)」に始まり「神在祭(かみありさい)」、そして神々をお送りする11月28日(旧暦10月17日)の「神等去出祭(からさでさい)」まで出雲大社では様々な神事が執り行われます。
神在月

 さてここで私の故郷、島根県飯石郡飯南町頓原の琴引山(ことびきやま)にまつわる伝説をご紹介致しましょう。

 『出雲風土記』によりますと、この名の由来は峰に窟がありその中に大神の御琴があったので琴引山という名になったと記されています。大神とは大国主命、おそらくはお忙しい国造りの合間に琴を嗜まれたものと思われます。

 また申し上げました通り旧暦10月になると神々は出雲大社を目指されるのですが、『出雲に着かれた神々を最初に迎える地は琴引山』との伝承がございます。

 琴引山に降り立ち大国主命の琴で癒された神々はやがて山を下り、神戸川(かんどがわ)を通って海へと出られ「神迎神事」が行われる稲佐の浜(いなさのはま)へと向かわれるのです。

 まあ考えてみますと神々も直接稲佐の浜に降り立たれるより一旦琴引山で旅装を解き、前以て縁結びについての情報交換をされた方が「神議り」もスムーズに運ぶのでございましょう。

 11月28日のお立ちまであと6日、全国津々浦々、良縁を求めしは是非この機会に出雲大社へとお薦め致します。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
鬼平 老盗二人
飯南町のクロモジ
仁和寺にある法師
ゆうちょ認証アプリ
懐かしや「Qきっぷ」
石見神楽公演のご案内
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 マルイ黒田店 27日オープン (2024-05-26 08:47)
 霞が関ビル (2024-05-19 08:51)
 詐欺か? (2024-05-17 09:15)
 鹿児島行 (2024-05-12 09:12)
 鬼平 老盗二人 (2024-05-10 09:23)
 飯南町のクロモジ (2024-05-09 10:21)

Posted by 府中店長 at 08:22│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。