QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2015年11月03日

思い切って初体験

 そりゃあ還暦前のおっさんがユニクロへ行くなど場違いも甚だしい、そうは思いますが無茶苦茶あったかいズボン下があると聞いては致し方無し、そう思い切ることに致しました。

 ところでズボン下のことを「こした」、私は子供の頃からそう言っておりますが最早死語に近いのか?ネットで調べるとこう記してあります。

 『こした【袴下】:旧陸軍用語でズボン下のこと』。旧陸軍用語かあ、そうすると私達の年代の者が死に絶えたら彼の呼び名も運命を共にすることになりそうですねえ。

 閑話休題、近頃の朝晩の寒さに「おい、こしたを出してくれ」、昨夜妻にそう言ったところ「こしたは無い」と申します。

「無い?無いってどういうことな」
「もう限界だったけんね、ウエスにしたんよ」
「ウエスに?全部か?」
「そう全部」

 この「ウエス」も死語か?若い方にご説明するとまあ古着を利用した雑巾のような物とでも申しましょうか、昔は自転車の掃除などに利用したものでございまして、油を付けてスポークを磨くとピカピカになったことを思い出します。

 さて確か3本はあった「こした」、それが無い、「うっかり買うのを忘れていた」とは妻の言。

「あんたねえ、ユニクロ行ったら」
「このワシがユニクロへ?」
「そこでヒートテックのこしたを買ったらね」
「ヒートテック?」
「あったかいらしいよ」
「しかしなあ、まさかワシがユニクロへとはなあ」

 世に『18歳未満お断り』は数々あれど、ひょっとしてユニクロは「おっさんお断り」の店ではないのか?

 そんな不安を胸に、明日定休日はユニクロ初体験の心だ~。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 09:01│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。