2007年10月13日
今度は赤福
『食の安全』を揺るがす偽装事件が次々と表面化するなか、今度は老舗の赤福が同じ過ちを犯しました。甘いものが苦手な私ですら知っている赤福餅、根強い人気の土産物です。きっと、多くの方が一度は口に入れたことのある商品でしょう。

でも不思議ですね。あれ程色々な事件があったのに、赤福さんでは、「うちは大丈夫か?」と誰一人疑わなかったのでしょうか。出荷出来なかった商品を冷凍保存し、後日解凍して製造年月日と賞味期限を偽装していたそうですが、これ、普通は誰が考えてもおかしいでしょうに。
社長さんは、「(消費者に誤認させるような表示をしていたことは)私どもの認識不足。これまでは問題ないと考えていた」と釈明したとのこと。これが『問題ない』事でしょうか?
「商売は、長年の信用がたった一度の裏切りで崩壊する」とは、私がある方に教わった言葉です。34年間も偽装を続けた赤福さんの今後の建て直しは大変でしょうが、何より従業員さんやそのご家族、そして赤福ファンのためにも社長さんの頑張りが必要でしょう。年の瀬へ向かう今、従業員さんの困惑した顔が目に浮かぶようです。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!

でも不思議ですね。あれ程色々な事件があったのに、赤福さんでは、「うちは大丈夫か?」と誰一人疑わなかったのでしょうか。出荷出来なかった商品を冷凍保存し、後日解凍して製造年月日と賞味期限を偽装していたそうですが、これ、普通は誰が考えてもおかしいでしょうに。
社長さんは、「(消費者に誤認させるような表示をしていたことは)私どもの認識不足。これまでは問題ないと考えていた」と釈明したとのこと。これが『問題ない』事でしょうか?
「商売は、長年の信用がたった一度の裏切りで崩壊する」とは、私がある方に教わった言葉です。34年間も偽装を続けた赤福さんの今後の建て直しは大変でしょうが、何より従業員さんやそのご家族、そして赤福ファンのためにも社長さんの頑張りが必要でしょう。年の瀬へ向かう今、従業員さんの困惑した顔が目に浮かぶようです。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 08:13│Comments(0)
│店長日記