QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2014年11月08日

何故に益田市内?

何故に益田市内?

 『アライグマは北米原産で、1970年代に放映されたテレビアニメなどの影響でペットとして輸入された。しかし性格は凶暴で、飼育が難しいことから、飼い主が山に捨てるなどして野生化した。繁殖力が強く、農作物を荒らしたり、空き家に住み着くなど問題化。05年に特定外来生物に指定された。』(11月8日毎日新聞抜粋)

 13年度の島根県内での捕獲数200頭超、そのほとんどが益田市内であったとの報道です。何故に益田市内?

 島根県は東西に細長く、益田市はその最西端に位置する人口5万人ほどの小さな町です。義務を放棄した飼い主の倫理観は一先ず置き、何故この益田市だけで急増したのか不思議でなりません。よほど益田の住み心地が良かったのか?

 以前本ブログでも申し上げましたが、子供の頃頻繁に食していた野兎がその姿を消し、その一因として野山の荒廃を取り上げた事がございます。しかしこのような記事を目にしますと、今まで出遭ったことの無いアライグマのような強敵の存在も彼らを追い詰めた要因ではなかったのかと感じます。

 飼えなくなったからと言って簡単に捨ててしまいそれが人様の迷惑になる、こんな行為は厳に慎んで頂きたいもの、そんな人にペットを飼う資格などございません。

 さて、今日は私も嘗て在籍した「東出雲町青年経営者会」設立50周年記念式典が17時より開催されます。昨日同年のF君から聞いたところでは「OB会員は35名程度出席」とのこと、現役会員と来賓者を合わせて80名余りでの盛大な式典となりそうです。

 残念ながら仕事柄出席は叶いませんが、出席するF君に「お前ねえ、明日はおそらく四次会くらいまではあると思うで。奥さんに頼んで、まあ2~3万円は持って行かんと」、そう助言した昨日でございました。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:42│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。