2014年11月07日
恩師また一人
昨6日、長らく地元の小学校で教鞭をとられ、一方で宮司として志々乃村神社を守りながら奥出雲八神神楽(はかみかぐら)の継承に尽力された春日智明先生が逝かれました。
正月やお盆にケーブルテレビで地元の神楽を見るのを楽しみにしておりますが、そこには必ず神楽笛を吹かれる春日先生のお姿がありました。その映像を「先生お元気だな」と嬉しく拝見しておりましたが、確か志々乃村神社の秋祭りは5日・6日、「そうか、先生お祭りの日に逝かれたんだな」と今朝の地元紙を暫し眺めました。志々乃村神社のお祭りの翌日から頓原の由來八幡宮の秋祭り、この二つのお祭りが終わると故郷の町は冬支度を迎えます。
教職、神職、そして神楽に打ち込まれた先生がそのご生涯の幕を閉じられました。享年89、安らかにお眠り下さい。合掌。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
正月やお盆にケーブルテレビで地元の神楽を見るのを楽しみにしておりますが、そこには必ず神楽笛を吹かれる春日先生のお姿がありました。その映像を「先生お元気だな」と嬉しく拝見しておりましたが、確か志々乃村神社の秋祭りは5日・6日、「そうか、先生お祭りの日に逝かれたんだな」と今朝の地元紙を暫し眺めました。志々乃村神社のお祭りの翌日から頓原の由來八幡宮の秋祭り、この二つのお祭りが終わると故郷の町は冬支度を迎えます。
教職、神職、そして神楽に打ち込まれた先生がそのご生涯の幕を閉じられました。享年89、安らかにお眠り下さい。合掌。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 07:54│Comments(0)
│店長日記