2007年07月30日
島根でまさかの敗戦
故竹下登首相を輩出し、『参議院のドン』と呼ばれる青木幹雄氏を擁する島根県。国内でも有数の保守王国、自民の牙城とさえ言われて来たその島根で自民が敗れるとは、正直大変驚きました。

得票差は三万票余りですが、自民前職候補が落選した事実は、その票差以上の衝撃を与えました。青木氏が虚ろな表情でインタビューに答える姿に、保守王国島根の変化を感じた人は多かったはずです。今までの『島根=自民=当選』の図式が通用しなくなる、そんな印象を持たせた選挙結果でした。
それにしても、「全て自分の責任だが退陣はしない」「改革路線にNoと言われたとは思わない」「改革を進める事で責任を果たしたい」との首相の発言、聞いていて不思議な感じがしました。今回の敗戦理由は『年金』『政治と金』『失言問題』に限られたもので、その他の政策は信認されていると言う事でしょうか?続投するならするで、末端の我々にも分かり易く説明して頂きたいと思います。しかし今までの自民党であれば即日首相の責任問題が起き、退陣を要求する声が多く上がったはずですが、今回は誰もそれを言い出しません。何とも不思議な結末です。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!

得票差は三万票余りですが、自民前職候補が落選した事実は、その票差以上の衝撃を与えました。青木氏が虚ろな表情でインタビューに答える姿に、保守王国島根の変化を感じた人は多かったはずです。今までの『島根=自民=当選』の図式が通用しなくなる、そんな印象を持たせた選挙結果でした。
それにしても、「全て自分の責任だが退陣はしない」「改革路線にNoと言われたとは思わない」「改革を進める事で責任を果たしたい」との首相の発言、聞いていて不思議な感じがしました。今回の敗戦理由は『年金』『政治と金』『失言問題』に限られたもので、その他の政策は信認されていると言う事でしょうか?続投するならするで、末端の我々にも分かり易く説明して頂きたいと思います。しかし今までの自民党であれば即日首相の責任問題が起き、退陣を要求する声が多く上がったはずですが、今回は誰もそれを言い出しません。何とも不思議な結末です。
『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 10:17│Comments(0)
│店長日記