2014年05月30日
「あご」の季節
山陰に初夏を告げる魚、それが「あご」。「あご」とは飛魚のことですが、何でもこの時期の飛魚は「あごが落ちるほど旨い」から「あご」と呼ばれるようになったそうです。
確かに旨い、刺身も絶品ですが蒲鉾業者さん8社を抱える当町住民としましてはやはり「あご野焼」に止めを刺します。「あご野焼」とは一体何ぞや、ここは寿山商店さんのホームページ掲載の紹介文を無断引用させて頂きます。
『野焼きはすり身を棒に巻き付け焼いてあるという意味では竹輪と同じですが、竹輪に比べて3倍以上は大きいのが普通です。とにかくサイズが大きいので、煙が出ても大丈夫なように戸外で焼いたことから「のやき」と呼ばれるようになったと言われています。』
つまり「あご」のすり身を原料とした竹輪3倍比の練り製品、これが「あご野焼」なのです。そのまま食べても美味しいのですが私の一押しは山葵をちょこっと乗せて醤油をちょっと付ける、これは最強の晩酌のお供とお薦め致します。
さて山陰名物「あご野焼」、スーパーで見掛けられましたら是非一度ご賞味下さい。また「そんなもん、見たこと無いがね」と仰る遠方のお客様へ、下の画像をクリックして頂くと通販ページがご覧頂けます。通販限定10%オフ、3本入りで税込1,604円、別途送料が1,000円前後か?尚その際、「店長ブログを見た」と仰っても何の特典もございませんのでご注意願います。

『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
確かに旨い、刺身も絶品ですが蒲鉾業者さん8社を抱える当町住民としましてはやはり「あご野焼」に止めを刺します。「あご野焼」とは一体何ぞや、ここは寿山商店さんのホームページ掲載の紹介文を無断引用させて頂きます。
『野焼きはすり身を棒に巻き付け焼いてあるという意味では竹輪と同じですが、竹輪に比べて3倍以上は大きいのが普通です。とにかくサイズが大きいので、煙が出ても大丈夫なように戸外で焼いたことから「のやき」と呼ばれるようになったと言われています。』
つまり「あご」のすり身を原料とした竹輪3倍比の練り製品、これが「あご野焼」なのです。そのまま食べても美味しいのですが私の一押しは山葵をちょこっと乗せて醤油をちょっと付ける、これは最強の晩酌のお供とお薦め致します。
さて山陰名物「あご野焼」、スーパーで見掛けられましたら是非一度ご賞味下さい。また「そんなもん、見たこと無いがね」と仰る遠方のお客様へ、下の画像をクリックして頂くと通販ページがご覧頂けます。通販限定10%オフ、3本入りで税込1,604円、別途送料が1,000円前後か?尚その際、「店長ブログを見た」と仰っても何の特典もございませんのでご注意願います。


『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!
『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
Posted by 府中店長 at 07:50│Comments(0)
│店長日記