QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2014年04月22日

操舵手の証言

 韓国の旅客船沈没事故で多くの若い命が失われたことは誠に遺憾、亡くなられた方のご冥福を祈るばかりです。私の生まれる一年前の昭和30年5月、国鉄宇高連絡船の紫雲丸(しうんまる)が沈没し160余名の方が亡くなりましたがその大半は修学旅行中の児童生徒でした。この事故を契機とし全国の小中学校にプールが設置され体育の授業に水泳が取り入れられ、また本四架橋の建設機運が高まり昭和63年(1988年)に念願の瀬戸大橋が開通したのです。この事故で松江市立川津小学校でも児童や引率教員、そして同行していた父兄合わせて25名の方が犠牲となりました。川津小学校では校内に「紫雲丸の部屋」を設け子供たちに命の尊さを教え、また修学旅行前には子供たちが実際に救命胴衣を着用するなど事故を教訓とする授業が続けられています。

 さて今回の事故、全くの素人ながら報道を見聞きしてとても不思議に思うことがあります。それは二度にわたる急旋回で積み荷が片寄り、バランスを失い沈没したと報じている点です。唯でさえ船の旋回には相当な距離がいるはず、況してや長さ146m、幅22mの巨大な船がそんなに簡単に急旋回など出来るものでしょうか?また逮捕された操舵手の供述、「普段より舵が大きく動き、異常に早く回った」にも疑問が残ります。専門家の下した判断に素人が何をと言われそうですが、私は積み荷が先に荷崩れを起こし、その結果として「舵が大きく異常に早く」回ったのではないかと想像します。バランスを崩したからこその異常な舵、そうとしか思えません。

 それにしても日本の海上保安庁や米軍が早くから支援の用意を伝えていたにも拘らず、何故自国だけでの救出を目指したのでしょう。報道によれば事故海域は狭く、他国の船を展開する程の広さが無いとも伝えています。しかし一方では潜水夫の疲労はピークに達しているとか、船は無理でも人的支援は受け入れるべきではなかったのでしょうか。大震災では日本も多くの国に助けられました。未曾有の災害や事故に直面した時、国のプライドより人命尊重が第一だと思うのですが。




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:51│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。