QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2007年07月01日

住民税VS扶養控除

 先日母から電話がありました。
「お祖父さんの住民税を払えって役場から書類が来とるが、なんでかね?もう死んどってだのに」
「お祖母さん、住民税っちゅうのは前の年のを払うんよ。お祖父さんは去年は生きとっちゃったけえ、払わにゃあいけんのよね」
「ふーん、そがあかね。それでも、役場に電話してみてごすだわ」

 そこで、後学のためにも実家のある役場に電話してみました。すると、対応してくれた若い行政マンが丁寧に答えてくれました。

「今年の1月1日現在でご存命の方には、住民税の納付が義務付けられています」
「そげすーと、12月31日に亡くなった人は納めなくていいという事ですか?」
「そうです」
「すると、1月2日に亡くなると?」
「はい、納税して頂く事になるんです」

 『ふーん、どこかで線引きをしなければならないのは分かるけど、こりゃあ少し不公平感があるなあ』と思って聞いていましたら、続けて彼が言いました。

「その代わりと言っては何ですが、今年の年末調整でお父さんを扶養にとることが出来ます」
「えっ?だって今までは同居していないからダメだったけどねえ」
「それが出来るんです。詳しく申し上げますと……」

 その彼の説明、こちらに予備知識がないものですからほとんど理解できませんでした。一度役場に行き、じっくりと聞いてみるつもりです。判明しましたら、このブログでお知らせしたいと思っています。余り縁起が良いとは言えないお話しで恐縮ですが、ご参考まで。



『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
現場写真
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 発生一カ月 (2025-05-12 09:21)
 納税の季節 (2025-05-10 09:08)
 老盗 (2025-05-09 09:06)
 有馬稲子さん (2025-05-06 08:37)
 昭和100年 (2025-05-03 09:33)
 やらかしたなぁ~ (2025-05-02 09:01)

Posted by 府中店長 at 08:51│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。