2024年06月13日
大びん
昨年11月高校同期の二人と共に上阪、共通の友人Yを訪ねました。大阪に住むYは肺がん二度、食道がん一度の手術歴を持つ剛の者、「お互い生きてる内に会おう」と出掛けた次第です。
初日Yと合流し昼食はなんばウォークで、ジャンジャン横丁から通天閣、踵を返し住之江競艇場、そして上阪目的の一つであるハリハリ鍋の夕食と順調に予定を消化しました。
二日目、「迷ったら電話せいよ」とのYの言葉に励まされ三者三様、私はJR天満駅へと向いました。アーケードの長さが日本一と聞く天神橋筋商店街、そこのスーパー玉出を見たかったのです。

見学後天満駅近くの銀座屋へ、そこで事件は起きました。

10時の開店を待ち入店、間髪入れず女性店員さんから「お飲み物は?」と聞かれ「瓶ビールを」と答えました。「キリン?アサヒ?」との問いに瞬間『赤星、無いんか』と思いながらも「アサヒを」とお答えしあての品書きを見てたんですよね。
すると店員さんが「だいびん?」と重ねて仰るのですよ。『だいびん?そりゃなんじゃい?』と彼女を見ると優しく微笑んでメニューを指差されたのですが、ここに至りやっと彼女の言葉を「大瓶」と理解しました。ワシ等、大瓶は おおびん って言いますもんね。

あてに湯豆腐とポテサラを頼みビールをグラスに注ぐと私の隣に新規のお客さん来店、推定年齢78歳とお見受けしましたが、カウンターの前に立つや否や「アサヒだいびん、あてはきずしにホウレン草や」と流れるようなご注文、ご常連と拝察しました。
「そうかっ、きずしって手があったなぁ」と思い思い、「大阪では おおびん と言わず だいびん って言うんだな」と学習したあの日でございました。お話こっぽし。
初日Yと合流し昼食はなんばウォークで、ジャンジャン横丁から通天閣、踵を返し住之江競艇場、そして上阪目的の一つであるハリハリ鍋の夕食と順調に予定を消化しました。
二日目、「迷ったら電話せいよ」とのYの言葉に励まされ三者三様、私はJR天満駅へと向いました。アーケードの長さが日本一と聞く天神橋筋商店街、そこのスーパー玉出を見たかったのです。

見学後天満駅近くの銀座屋へ、そこで事件は起きました。

10時の開店を待ち入店、間髪入れず女性店員さんから「お飲み物は?」と聞かれ「瓶ビールを」と答えました。「キリン?アサヒ?」との問いに瞬間『赤星、無いんか』と思いながらも「アサヒを」とお答えしあての品書きを見てたんですよね。
すると店員さんが「だいびん?」と重ねて仰るのですよ。『だいびん?そりゃなんじゃい?』と彼女を見ると優しく微笑んでメニューを指差されたのですが、ここに至りやっと彼女の言葉を「大瓶」と理解しました。ワシ等、大瓶は おおびん って言いますもんね。

あてに湯豆腐とポテサラを頼みビールをグラスに注ぐと私の隣に新規のお客さん来店、推定年齢78歳とお見受けしましたが、カウンターの前に立つや否や「アサヒだいびん、あてはきずしにホウレン草や」と流れるようなご注文、ご常連と拝察しました。
「そうかっ、きずしって手があったなぁ」と思い思い、「大阪では おおびん と言わず だいびん って言うんだな」と学習したあの日でございました。お話こっぽし。

Posted by 府中店長 at 10:06│Comments(0)
│店長日記