2022年01月28日
雪の事故
今朝、何時もの様にネットでニュースを拾っておりますと、北海道赤平市の中学校で屋根の雪下ろし作業をしていた男性が地面に転落し重傷を負われたとの記事が目に留まりました。【北海道ニュース UHB 1/28 7:15 配信】
昨 27 日午前 11 時 35 分頃、校舎の屋根の雪下ろし作業をしていた同市臨時職員の 75 歳の男性が約 3.1 メートルの高さから転落し肋骨を折る重傷とのこと。
『 75 歳の市臨時職員』の文字にも驚きましたが、読み進むと更に驚愕の記載がございました。
『北海道内では 2021 年 11 月から 2022 年 1 月 27 日までの間に落雪や除排雪作業中などに 14 人が死亡、49 人がケガをしています。北海道警は、複数人で除排雪作業に取り組むことや危険な軒下には近づかないなど注意を呼び掛けています。』
えっ 14 人が死亡 !? 、49 人がケガ !?
過去、故郷頓原でも落雪で亡くなられる事故を見聞して参りました。また酒に酔ったまま雪道に倒れ込み、そのまま凍死された方も存じております。
しかしそれは数年に一度のこと、僅か三カ月でこれ程多くの方が被害に遭われるとは、厳冬の北海道の物凄じさを垣間見る思いが致します。
明けぬ夜も止まない雨も無い、雪とて何れは融ける、それは分かって居るのですが。
昨 27 日午前 11 時 35 分頃、校舎の屋根の雪下ろし作業をしていた同市臨時職員の 75 歳の男性が約 3.1 メートルの高さから転落し肋骨を折る重傷とのこと。
『 75 歳の市臨時職員』の文字にも驚きましたが、読み進むと更に驚愕の記載がございました。
『北海道内では 2021 年 11 月から 2022 年 1 月 27 日までの間に落雪や除排雪作業中などに 14 人が死亡、49 人がケガをしています。北海道警は、複数人で除排雪作業に取り組むことや危険な軒下には近づかないなど注意を呼び掛けています。』
えっ 14 人が死亡 !? 、49 人がケガ !?
過去、故郷頓原でも落雪で亡くなられる事故を見聞して参りました。また酒に酔ったまま雪道に倒れ込み、そのまま凍死された方も存じております。
しかしそれは数年に一度のこと、僅か三カ月でこれ程多くの方が被害に遭われるとは、厳冬の北海道の物凄じさを垣間見る思いが致します。
明けぬ夜も止まない雨も無い、雪とて何れは融ける、それは分かって居るのですが。
Posted by 府中店長 at 08:39│Comments(0)
│店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。