QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2007年09月28日

桜と秋桜

  総務省が企画する「くるまざ対話」の一回目の訪問地に私の故郷である島根県飯南町と邑南町が選ばれ、増田総務相が二十九日に来県されるそうです。「くるまざ対話」とは、増田寛也総務相が直接地方に足を運んで生の声を聞き、小泉~安倍と続いた構造改革の弊害、いわゆる都市と地方の格差是正の足がかりとするもののようです。

 「くるまざ対話」など聞いた事もなかったのですが、今朝の地方紙で初めて知りました。しかし全国に先駆け、第一回目に故郷がその対象に選ばれた事は、何とも複雑な気持ちが致します。総務省が発表する「実質公債費比率」でワーストワンの島根県、その中でもトップの座に君臨(?)する我が故郷飯南町。

 何か大臣室で、「おい、数字の一番悪いのは何処だや?一回目はそこにしよう」なんて決め方されたんじゃないかなあ?、と思うのは僻み根性か。まっしかし、折角の機会ですから過疎の町の現状をシッカリと訴え、大臣に有意義だったと思って貰えるような「くるまざ対話」であって欲しいと祈っています。それにしても降って湧いたような大臣来町、右往左往する町役場の様子が見えるようです。

 この記事を読んでいると、新聞を指差し姪が話しかけました。
「おっちゃん、これ桜?」
「いーや涼ちゃん、こりゃコスモス……ん?」
桜と秋桜

 何と、この時期に桜が咲いたそうです。場所は出雲大社のお膝元、出雲市天神町。珍しい桜とコスモス(秋桜)の揃い踏み、そして総務相来県、今朝の地元紙からのお届けでした。




桜と秋桜
詳細はこちら

『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
アンコールワット
有馬稲子さん
レジェンド急逝
天気晴朗ナレドおにぎり高シ
松江市長・市議選
連休明けに
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 久し振りに食べた出前一丁はやっぱり美味かった (2025-05-22 08:13)
 アンコールワット (2025-05-21 08:35)
 身元不明 (2025-05-19 09:08)
 揖夜神社正遷座祭 (2025-05-17 05:58)
 明日は我が身 (2025-05-16 09:54)
 焼きサバの値段 (2025-05-15 08:03)

Posted by 府中店長 at 08:52│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。