QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2021年08月09日

防災意識

 正直申し上げ、7 月 7 日からの集中豪雨で災害に対する考え方が変わりました。それまでも警報や注意報を軽視していた訳ではありませんが、実際に現場を見たり人の話を聞きますと『災害は何時起こるか分からない』、このことを再確認した次第です。

『緊急安全確保』、この耳慣れない言葉を何度も見聞きしました。最初が松江市八雲町、そしてそれは松江市から周辺の市町へと広がって行ったのです。

 今確認しますと 7 月 12 日のお昼頃、 島根県雲南市に住む幼馴染み三人に SMS で「大丈夫か?」と問い掛けたところ、直ぐに三刀屋町鍋山地区に住む一人から「既に朝から避難中」との返信がございました。

「え? 避難中?」、家に行ったことはありませんがこの幼馴染みが住む地域は存じておりましたので、「あんな場所でも避難しなくちゃいけないのか?」と、緊急安全確保の重大性を強く認識させられました。

 そして 7 月 26 日、配達に帰った故郷頓原は今までに見たことが無い惨状でございました。

 幼馴染みの寺の裏山の土砂崩れ、その隣家の鉄砲水の凄まじい傷跡、そして旧国道 54 号線の崩落現場。どれもこれもぞっとする光景で、万一そこに人が居合わせれば間違いなく命を落としたであろう凄まじさでございました。

 後一週間で満 65 歳になりますが、故郷頓原のあんな光景は生れて初めて目にするものでございました。あの時から防災に対する意識が変わったのでしょう、今回の台風 9 号の進路には十分注意を払いました。

 今朝 8 時、松江市で大雨の警戒レベル 3 が発令されました。あの日何度も見直したハザードマップ、今朝は 5 時半から見続けております。
  


Posted by 府中店長 at 08:22Comments(0)店長日記

2021年08月08日

今度はテレビかいな

 先月トイレが壊れ、業者の方に新しい物と取り換えて頂きました。補正予算を組んで乗り切り、お陰様で快適な生活を送っています。

 と、昨夜妻が申します、「テレビが壊れたみたいだよ」と。何せスイッチを入れてもうんともすんとも言いませんからね、やっぱり壊れてるんでしょう。

 私は殆どテレビを観ませんが、それでも今の時代にテレビが一台も無いってのは不便でしょうから何とかしないといけませんねぇ。 

 やれやれ、トイレの次はテレビかいな。
  


Posted by 府中店長 at 08:18Comments(0)店長日記

2021年08月07日

49 名中 19 名

 確かあれは 6 月 9 日、東京に住む姪の誕生日だったので覚えているのですが、幼馴染み全員へ来秋予定する北九州旅行の計画書を発送しました。その中に現時点での参加意思を問う返信葉書を同封し、『返信期限 7 月末。全く関心の無い方は返信不要、以後の案内は差し控えます。』と明記したのです。

 結果 49 名中 30 名から返信があり、その内の 19 名が参加意思を伝えて来ましたが、それと全く同数の 19 名からは葉書が帰って参りませんでした。

 事務局 2 名を加え、今の所 21 名が「行っても良いよ」と意思表示してくれました。予想外の多さ、理屈抜きに嬉しいです。

 一方で無返信者 19 名、これも予想外の多さ、少しく方を落とします。

 宛先も入れた返信葉書、出欠に○して名前と電話番号を書いて投函するだけなのになあ。

 もうね、今回の事で事務局としての役不足と力不足を痛感しましたわ。そう言えば、一枚の返信葉書の通信欄にこんな言葉があったなあ、『皆をまとめるって大変だろうね』って。

 T ちゃん、まとめる前に、19 人も返信が無かったわ。
  


Posted by 府中店長 at 08:17Comments(0)修学旅行

2021年08月06日

アイスキャンディー

 アイスキャンディーを売る傷痍軍人さん、私の記憶の中で最初に登場する広島平和公園の風景です。確か片腕が無い方だったと記憶していますが、自転車の荷台に箱を乗せ、時々小さくチリンチリンと鐘を鳴らします。

「アイスキャンディー」と声を上げるでなく、只黙々と炎天下に立ち続けるキャンディー売りの小父さん、傷痍軍人さんの姿もその時初めて目にしました。

 小学校低学年の時ですから 60 年近く前のことですが、あの頃の広島は川沿いにバラックが沢山建ち並んでいたものです。

 故郷頓原でも目にすることの無いバラックの群れ、一方で近代的なビルが立ち並ぶ八丁堀界隈、そして原爆ドームと広島市民球場、正に隔世の感が致します。

 今年もまた、広島原爆の日が巡って参りました。

 原爆を許すまじ、合掌。
  


Posted by 府中店長 at 07:58Comments(0)店長日記

2021年08月05日

地元紙二題

『松江仏教会(伊藤充伸会長)が、馬に模したキュウリや牛に見立てたナスといった「盆飾り」を回収し、供養する。松江市が 2014 年を最後に特別回収をやめて以降、檀家から「ごみとして出すのは忍びない」との声が寄せられていた。山陰両県でも数少ない試みという。』山陰中央新報 8/4 18:01 配信



 久々、良い記事を読んだ気が致します。

 数年前から、私の住む松江市東出雲町でもお盆飾りをゴミとして処理する様になりました。その上、有ろう事か正月のしめ飾りやお札などといった縁起物までゴミとして出すようになったのです。

 そんな風潮の中、お寺さんがお盆飾りを供養されるはとても良い事だと思います。お盆飾りを大切に扱うことで子供達へご先祖様の有難さを伝える機会にもなる、松江仏教会さんへ座布団五枚 !!

 さて昨日、奥出雲町へ延命水を汲みに出掛け、お昼は JR 八川(やかわ)駅前の八川そばさんで頂きました。

 注文したそばを「相変わらず美味しいね」と妻と食していますと、窓越しにトロッコ列車『奥出雲おろち号』が八川駅に入線して来るのが目に入りました。

 昨年 妻は義母と姪との三人でこのおろち号に乗ったことがありますので、その時の話など聞きながら見守っていましたが、停車したおろち号が中々発車致しません。

 冗談で「暑いけえ休憩かな?」などと話していましたら、10 分程停車していたおろち号はやがて発車して行きました。

 そして今朝の地元紙です。



 ふ~ん、やっぱグロッキーだったんだ !?face_02
  


Posted by 府中店長 at 08:36Comments(0)店長日記

2021年08月04日

『砂の器』の舞台へ

 先日本ブログで綴った映画『砂の器』、誰しも涙するのは亀嵩駅での父子の別れ、あれは泣ける。

 馬が引く大八車に本浦千代吉を乗せ、三木巡査が駐在所の前を通り掛かります。「これが今生の別れ」とばかり見つめ合う千代吉と秀夫、ほんのワンカットですがあのシーンで緒形拳さんの奥さん役を務めた今井和子さんの演技が忘れられません。さすがは名脇役です。

 と、父を見送った秀夫が突然走り出します。涙を拭いながら、父が列車を待つ亀嵩駅へと疾走します。そして三木と千代吉の目に、線路上を父の元へと走る秀夫の姿が映るのです。

 抱き合う父子、然しもの三木巡査の目にも涙が光ります。そして入線して来る蒸気機関車、オーケストラの圧倒的な音量、涙腺が崩壊する瞬間です。



 誰もが感動するこのシーン、実はロケは亀嵩駅ではなく出雲八川駅で行われました。色々な理由があったそうですが、その一つに当時既に亀嵩駅舎内に蕎麦屋さんが在り、写真的にそぐわなかったせいだと当の蕎麦屋の大将に聞いたことがございます。その蕎麦屋さんは扇屋さん、今でも大繁盛のお店です。

 今日延命水を汲むため、間もなく奥出雲町へと出掛けます。出雲八川駅の前を通りますので、あの場面を思い浮かべながら訪ねてみることに致しましょう。

 昼食は扇屋さんか八川そばさんか、う~ん、悩むところではありますねえ。face_02
  


Posted by 府中店長 at 07:52Comments(0)店長日記

2021年08月03日

これが無罪なら・・・

『大阪府吹田市の吹田署千里山交番で 2019 年 6 月、警察官を包丁で刺し拳銃を奪ったとして強盗殺人未遂などの罪に問われた無職飯森裕次郎被告( 35 )の裁判員裁判公判が 2 日午後、大阪地裁(渡部市郎裁判長)であり、弁護側は最終弁論で「病気の影響で正常な精神状態ではなかった」と無罪を主張し、結審した。検察側は同日午前、懲役 13 年を求刑。判決は 10 日に言い渡される。』共同通信 8/2 16:25 配信

 被告は起訴前と起訴後に統合失調症と診断されたそうですが、病気は病気として、あんな事件を起こしたのに無罪になるなんてどうかと思いますがね。

 弁護側は事実関係を争うことはせず被告の精神障害による無罪を主張した訳ですが、一時は意識不明の重体となった被害者の思いは如何許りか。

 なんかねえ、法律って難しいもんですよね。
  


Posted by 府中店長 at 08:59Comments(0)店長日記

2021年08月02日

年金受給日

 一昨日、配達先(年配のご夫婦の二人暮らし)のご主人が「 8 月の年金が入ったら支払うので 15 日まで待ってくれないか」と仰います。そこで「15 日までは当店もお盆休みですので 16 日以降、お電話してから集金に伺います」とお答えし、そのお宅を後にしました。

 さて店に帰っててカレンダーを見ると 8 月 15 日は日曜日、15日 が土日祝日の場合、受給日は前倒しなのか或いは後払いなのか?

 特に今月はお盆が絡みますから 13 日(金)と 16 日(月)では全然違う、仏壇やお墓へのお供えや線香、そしてお花のランクにも影響大ですので仏様にとっても他人事ではありません。また供養する側もねえ、食卓にもう一品二品、乗るか乗らないかの瀬戸際ですから無関心では居られないのですよ。

 調べると 13 日支給、全国の高齢者から歓喜の声が挙がりそうですね。が一方、今朝はこんなニュースも流れました。

『全国知事会は 1 日、新型コロナウイルス対策をめぐりテレビ会議を開いた。お盆の帰省を含め、夏休み中は原則として都道府県境をまたいだ移動を中止・延期とすることを国民に呼び掛けるよう国に求める提言をまとめた。感染防止対策の実効性を上げるため、さらに強い措置として「ロックダウン(都市封鎖)のような手法の在り方」の検討にも言及した。』時事通信 8/1 21:30 配信

 要は「お盆に県外から帰省するな」ってことですわね。

 おじいちゃん、おばあちゃんは孫に会いたいのよ !! 年金だって今年は 13 日に入って来るのよ !!

 でも知事さん達は「それはダメ」って云う、それも「全ての責任は国に有り」ってな論調でね。

 そりゃ無いよ。あんた達も当然、責任の一端を負うべきでしょうよ。それでよく知事なんてやってられるねえ。

 竹下登元首相は嘗てこう仰いました。

 曰く、『 汗は自分でかきましょう。手柄は人にあげましょう。そしてその場で忘れましょう』。

 正に保守本流の名言、しかし残念ながら、彼等の心へは響かない。
  


Posted by 府中店長 at 09:07Comments(0)店長日記

2021年08月01日

大阪梅田

『阪急阪神百貨店は 31 日、阪神百貨店梅田本店(大阪市北区)で従業員 14 人の新型コロナウイルス感染が新たに判明したと発表した。同店ではクラスター(感染者集団)が発生しており、これで感染者数は計 67 人になった。同店は 31 日から 2 日間、感染対策を強化するため全館を臨時休業にしている。』共同通信 7/31 18:22 配信
 
 JR や私鉄、そして市営地下鉄が乗り入れる大阪梅田、そこは阪神・阪急・大丸の各百貨店や数々の商業施設が密集し、大阪を代表する繁華街として知られています。

 大阪でのコロナ大流行が報じられる度、「もし梅田の商業施設でクラスターが発生したら大事になるな」と感じておりました。だってねえ、たしか JR 大阪駅だけでも一日乗降客数は 80 ~ 90 万人、島根県の人口より遥かに多いんですからね。

 因みに私は若い頃、大阪出張の折には一つのルーティンを持っておりました。それは新幹線を降りたら京都線で大阪駅まで行くのですが、新大阪駅で乗る位置を決めていたのです。

 今おぼろに思い返しますと京都線のホームへと階段を降り、降りた階段を背にして少し左に進み「ここ !! 」と定めたポジションに陣取る、そしてやって来る電車に乗車するのです。

 乗車して一駅、大阪駅に到着すると開いたドアの目の前にある階段を降りる、するとそこは大阪駅の中央改札口、それはもう判で押した様な徹底ぶりでございました。

 閑話休題、ともかく不特定多数の客が入り乱れる大阪梅田、店員さんとの濃厚接触者を特定するなど先ず不可能でしょう。売上減は仕方無い、しかしたった二日の臨休で安全確保は可能なのか?

 中でも地下食品街、あのごみごみとした売り場と通路を行き交う大阪のおばちゃん達、う~ん、大丈夫なのかなあ?

 大丸も阪急も戦々恐々だろうな。

 ともかく物凄い人だけえね、大阪梅田は。
  


Posted by 府中店長 at 08:10Comments(0)コロナ