QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
府中店長
府中店長
オーナーへメッセージ

2015年12月11日

とんどさん

 数本の長い竹を組んで立て、正月飾りや縁起物と共に焼きその火で焼いた餅を食べて無病息災を願う神事、出雲地方ではこれを『とんどさん』と呼びます。全国各地で呼び名も様々、ちょっと調べましたらどんど、どんど焼き、どんどん焼き、とんど焼き、どんと焼き、さいと焼きなどがある様です。

 さて昨夜、恒例の頼母子講に出掛けましたらこの『とんどさん』の話になりました。松江市東出雲町は1万4千人余りの小さな町、しかし皆さんのお話しから狭い町内ながら地区ごとにこれ程違うのかと少々驚いた次第です。

 論点は以下の三つでございました。

 1 使用するのは真竹か孟宗竹か
 2 竹は根付きか切ったものか
 3 竹迎えは何時するのか(竹迎えとはとんどさんに使う竹を神事を行う場所まで移動し設置すること)

 一番簡単だなと思ったのが高庭地区、Mさんによりますと竹は当日朝に切り、それを組み上げて10時頃から神事を始めるとの事。

 一方「おそらくこれが本筋だな」と感じたのが下意東地区、メンバー中最年長のFさんのお言葉でございました。

 1 竹は真竹、この神事は子供の無事な成長を願う意味合いもあるのですくすく育つ真竹に限る。竹節の間隔をみれば孟宗との差は一目瞭然。

 2 先祖を敬い、その地に長く根を下ろして住み着く意味からも竹は根付きを使用。

 3 竹迎えで一番大事なのは真っ直ぐ伸びた長い竹を掘り出すこと、竹の根は容易なことでは掘れないので時間も掛かる、従って年内に用意して新年を迎えるのが本意。

 いや~、勉強になりますわ。face_02




『府中家具 IFurniture 楽天店』
『府中家具店長』が商品開発から手がけました!「完全受注生産・当店限定商品」が買えるお店!!

『府中家具IFurniture メールマガジン 府中からの手紙』
 府中家具一筋30年!!『府中家具店長』がお送りする、府中家具の良いハナシ。購読受付中!!
  


Posted by 府中店長 at 09:23Comments(0)店長日記